【 416 】しっくりくる道具。

 

 

 

 

高価でも高級でもないのに、これが使いやすい!、って道具・・・・・

・・・・・皆さん、ありますか?

 

私もいくつかありますけど、ダントツはこの筆。

 

なんと高校の時、美術の授業で購入した油絵セットに

 

入ってたモノです。40年前 ^-^;

 

授業用セットのですから、ごく普通の廉価品の

 

ハズですけど、私にはとっても扱いやすい。

 

20代の頃に気まぐれ起こしてプラモ作った時に、

 

捨てずに置いてあった油絵セットから引っ張り出して

 

きて以来、ず~っと愛用してます。

 

最近は使うたびに1本ずつ毛が抜けますが。。。

 

 

 

製作中の JAGUAR の内装の木目パネル、バーズアイメープルの

 

塗装をこの筆でやろう、ってワケです。

 

パーツと同じ、キャラクターフレッシュを吹いたスプーンに

 

描いてみましょ。

 

 

 

 

 

 

HPのアチコチでたびたび言ってますが、私、フリーハンドの描画センス皆無です。絵心ぜんぜんありません。高校時代、芸術の授業が音美書

 

から1科目選択だったんですが、美術が得意だから選んだのではなく、音楽と書道がより一層壊滅的にデキなかったので消去法の結果です。

 

どんぐりの背比べレベルの消去法でしたけど。まあ、フリーハンドじゃない、ポスターとかデザインは少しだけマシだった気もします。

 

 

授業で風景を写生した時、先生がみんなの絵を一枚ずつ壁にかけて講評したコトがありました。私の番になって、なんと先生は私の絵を上下逆さに

 

かけたんです。男連中は大爆笑、女の子達は笑えないのでフリーズ。。。へたくそなのは自覚してましたけど、あんまりヒドいと思いませんか?

 

さすがにやり過ぎたと思ったのか、先生は「いやいや、こうして逆さにして構図を見る方法ってちゃんとあるんだよ。」って言い足してましたが、

 

私の心のキズは一生消えないぞぉ (T_T)   40年経っても覚えてるぞぉ!  

 

 

と、これぐらい言い訳しておけば、木目が下手でも許してもらえますかねぇ。

 

 

上塗りは、これまた愛用の ガイアカラーの

 

クリアブラウン。

 

バーズアイの点々に塗料をちょんちょんと置いて、

 

周囲を適当に塗ります。

 

木目っぽくなるように、濃い所と薄い所が

 

できるように。

 

 

 

 

 

 

で、ちょっとだけ乾きかけた頃に、ラッカー溶剤を

 

付けた筆で境い目をぼかすようになでます。

 

下地のベージュが溶け出してきて濁るので、

 

 

 

 

 

 

半乾きぐらいまで待ってから、シャブシャブの

 

クリアオレンジをさっと一塗りして木肌っぽい

 

色目に。

 

どうでしょう? ビミョーですかねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

最初の描き方をちょこっと変えてみたりしつつ、

 

 

 

 

 

 

同じ手順でさらに2回練習。

 

まあ、普通の柾目や板目の模様じゃなくて、

 

点々の現れた木目を描こうとした、ってコトは

 

なんとか伝わりますか?

 

実際のパーツに描いた時に奇跡的にリアルに

 

なるのを祈るコトにします。

 

この記事をアップ後、パーツを塗ってみます。結果は製作記④の追記にて。お楽しみにぃ、上下逆さにでもして見てみてくださいな ^-^;

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    オートビルダーS (木曜日, 23 7月 2020 08:59)

    おはようございます。
    バーズアイメープルの木目調塗装、バッチリだと思います。
    ブログでの画像でも十分それらしいので、1/24スケールの実物では本物のように見えるでしょう。
    本番ではスプーンより描きにくさがあると思いますが、上手くいくよう祈っています(^^)

  • #2

    おたっくけん (木曜日, 23 7月 2020 20:05)

    ご無沙汰しております(^^;
    木目塗装、なんとなくそれらしく見えればOKですよ(^^)b

    ところで、夏の関西オー集に続いて、名古屋も中止が決まったらしいですね。
    コロナで仕方ないと言えばそれまでですが、大変残念です(--;)
    それに加えて、長い梅雨とむし暑さでモチベーションも上がりませんが、ボチボチと頑張りましょう(^^)b

  • #3

    sugi (木曜日, 23 7月 2020 22:12)

    新たな試みを楽しまれているようで羨ましいです。
    なんかカーモデル作りたくなってきました。

    むしろカーモデラーの皆さんはかなりの小パーツまでエアブラシで仕上げる方が多いのではないでしょうか。
    本日0.5径の新たなエアブラシをコレクションに加え、目の前のそれもかなりの数になってきました。
    何も考えないでマシーネンとか筆で塗っている時間も楽しいんですけど
    やはり吹きつけだけでツヤ出すのもいいんですよね。

    我が作風となった大理石風の塗装もそうなのですが、「適当」がいい味出せるとそれもありだと思うのです。
    プラモって立体塗り絵ですものね。
    カタチを出したり、ディティールに私はあまりこだわりのない人なのでこういうトライに一番ワクワクします。

  • #4

    模型転倒虫 (金曜日, 24 7月 2020 09:54)


    ABS さん、おはようございます。

    1/24 スケールでは・・・、の部分、よくぞ言ってくださいました (^-^)
    そうなんですよねぇ、HPで紹介するために大きな画像を載せますけど、実物は本当に小さくて「らしく」見えてくれるんですよね。
    もちろん、どアップの写真で見ても上手い方がいいに決まってますけど。。。

    パーツへのお絵かき出来ました。この先はクリアコート&平滑仕上げです♪

  • #5

    模型転倒虫 (金曜日, 24 7月 2020 10:09)


    おたっくけん さん、おはようございます。

    本当に、なかなかやる気が盛り上がらないですねぇ。名古屋中止と伺って、調べてみたら、静岡のオー集も中止がアナウンスされてました。
    これで、(私が参加予定だった)オー集が全部中止。。。
    展示会に間に合わせなくちゃってプレッシャーも、展示会で見せっこして模型話してって楽しみも全部なくなってるんだから、
    意気が上がらないのも当たり前かもしれません。

    おたっくけん さんが数年前にやられてた「ブログ内一人オー集」をヒントに、HPで何かやりたいなって考えてます。
    おうちで出来ることで楽しむように工夫するしかないですもんねぇ。

  • #6

    模型転倒虫 (金曜日, 24 7月 2020 10:38)


    sugi さん、おはようございます。

    立体塗り絵ですか。
    可動・開閉・点灯などのギミックを除けば、たしかに彩色やツヤ(有無両方の意味で)の表現がウエイト大きいですよねぇ。
    整形やディテールアップの細工なども、全部「塗る前の下ごしらえ」的な感覚ありますもんねぇ。

    私、缶スプレー大好きなので、エアブラシは最小限です。そもそもブラシを購入したのは、旧車の窓枠やバンパーのメッキ塗装のため。
    なので(入門用の安物を除いて)0.2ミリという細吹きが1号機です ^-^; で、前作のビートルのボディを塗るために0.5ミリを
    買い足しただけで、この2つで済んじゃってます。大口径のブラシやハイパワーコンプレッサーまで揃えておられる sugi さんからすれば
    あり得ない環境でしょうねぇ笑笑笑

    ゆうべ、実際のパーツに木目描きました。まあまあOKかなって感じです。
    クリアコートして平滑まで磨けば、描いたままの状態よりも、かなり見栄えよくなると思うので、やれやれです。

    お会いできる機会が遠のくばかりの世情ですねぇ。イヤになっちゃわないように、マイペースで楽しむのが大事かもですね。