【 528 】やっぱコレだなぁ。

 

 

 

 

このキット、ちょうど私のストライクゾーンです・・・・・

 

・・・・・昨日、ちょこっとだけアップした製作記①でも書きましたが、

 

「ちまちまと整えると見栄えがよくなる」&「途方に暮れるようなひどさじゃない」ぐらいのキットをじわじわ作るのが性に合ってるって

 

改めて思います。キャデラックみたいなキットだと出来上がった時の満足感は格別ですけど、途中はとっても苦しいので「たまに」がいい。

 

前2作なんかは快適でサクサク進むけど、もうちょっとイジりたい気持ちになります。なのでこちらも「たまに」でいいです。

 

サフを吹く前に一通り削ったり彫ったりしてる過程が好きなんですよねぇ、作ってるって実感があって。。。

 

例えば、リヤのホイールアーチが実車と結構

 

違うぞって発見して、

 

 

 

 

 

切ったり貼ったり削ったり。

 

 

 

 

 

Cピラーとリヤガラスのフレームの段差が

 

大きすぎるので、

 

 

 

 

 

ピラーの表面を削って薄くして、

 

 

 

 

 

ピラー下の加飾も合わせて整形し直したり。

 

 

 

 

 

実車に倣って切れ目を入れたり。

 

 

 

 

 

スジ彫りもくっきりね (^-^)

 

 

 

 

 

ガタついていたヘッドライト周囲のモールドも

 

そこそこ直しました。ここはこのままモールドを

 

生かすか、削り取っちゃって大工事するか考え中

 

なので、「そこそこ」です。

 

ホイールアーチの断面も薄く削りました。

 

 

 

 

 

 

土曜は私用の合間を縫って、今日はほとんど一日中、デザインナイフ・スジ彫りタガネ・600番、それにルーター三昧でした。

 

ボディの整え、量的には8割ぐらいやったけど、質的には道半ばって感じです。ヘッドライトカバーのフレームと、リヤガラスの窓枠を

 

どうしたもんか、これからなのでね。

 

 

冒頭写真は常用する研磨道具です。いつもこれらがキットの空き箱に放り込んであって、箱の上で研磨作業してます。

 

1台作り終わると箱の中がプラの粉だらけになってるので、そぉっと箱を折りたたんでゴミ箱に捨てます。使い古したフィニッシングペーパーも

 

一緒にね。で、新しく作るキットの箱に研磨道具を引っ越すコトにしてるんです。昨日今日でホイールアーチのフチをルーターで削ることが

 

分かってたので、その作業が済んでから箱の引っ越しをしようって思ってました。さっぱりした♪

 

 

というワケで、コスモスポーツ、楽しく進めようと思ってます。相変わらず亀の歩みになりそうですが、お暇な時に覗いてくださいな (^-^)

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    sugi (月曜日, 25 7月 2022 07:06)

    いやはやツイに始まりましたな。私がこのコスモスポーツを手掛けたのはちょうど1年前。やはり転倒虫さんが手掛けると魅力倍増です。

    子供の頃ホビー雑誌をみながら、キットを片手に自分もこんな改修やあんな改造をしてみたいと妄想していた日を思い出します。いつしか塗りに魅力を覚え、短時間でささっと数をこなすことが作風となっておりましたが、それもタミヤやハセガワの現在の高い商品レベルあってのこと。いろいろなキットに手を出し始めて「切る貼る削る」の基本工作を見直す機会が多くなるにつれ、きちんとした工作に憧れを感じているのが今の自分だと思ってます。
    楽しみ方は人それぞれではありますが、それを感じるのも皆さんとの関わりがあってこそであって、7月に入ってからの数々の機会はこれまで以上に自分がどんな深まりを求めているかを考える機会となりました。
    作風はその人の向き合い方、楽しく作業を進めている姿にはただただ心惹かれます。
    模型つくりはエンターテイメント、週明けの更新をこれからも心待ちにしておりますよ。ではまた。

  • #2

    sads (月曜日, 25 7月 2022 08:09)

    こんにちは
    コスモスポーツ、ついに始まりましたね。すごく薄ーくできた実車を再現しているキットは作っていても楽しいのかもしれませんね。
    削ったり貼ったり切ったりするのは模型の醍醐味ですね。でも僕は削ると傷がなかなか埋まらないので削りたくありませんが( ;∀;)
    僕は去年作りかけで放棄したふじみのレガシィを作っております。このキットも削る範囲が多すぎて大変です。
    タミヤのインプレッサのラリーデカールを使って架空のラリーカーを作ろうとも思っています
    夏に入って猛暑日が続いておりますので、どうか熱中症には十分気を付けてお過ごしください"(-""-)"

  • #3

    120sec (月曜日, 25 7月 2022 08:09)

    転倒虫さん、おはようございます。
    いよいよ始まりましたね、コスモスポーツ。
    リアホイールアーチやCピラーのモールド整形とか、はやくも転倒虫さん視線での拘りの工作がたくさん見られて参考になります。
    このキット、自分も近々作りたいので今後の製作記が楽しみです!!
    個人的にはヘッドライトが実車よりかなり小さく感じるので、そのあたりをどうされるのか、気になります。
    自分の512BBは転倒虫さんの365の製作記を大いに参考に(パクり??)させていただきます!

  • #4

    模型転倒虫 (月曜日, 25 7月 2022 22:03)


    sugi さん、こんばんは。

    劇中車テーマのweb展にお2人からコスモスポーツのエヴァ仕様のご参加をいただいて、紹介記事を書きながら自分も積みを作りたい
    気持ちが高まってましたよ。その時はフェンダーアーチの形状とか分かってませんでしたが。

    それにしても独特な魅力のあるクルマですよねぇ。コンパクトなロータリーエンジンあってのデザインだと思いますが、とにかくぺったんこ。
    ぺったんこ具合ではロータスヨーロッパと勝負って感じ。とても未来っぽい・コンセプトカーっぽいスタイルですし。
    MATが専用車に採用したのもうなづけます 笑

    「タミヤやハセガワの高い商品レベルあってのこと」とおっしゃいますが、いやいや大スケールだろうと旧いキットだろうと早いですからねぇ。
    こないだのF40は本当に驚きました ^^; これからもますますハヤウマ道を邁進してくださいませ♪


  • #5

    模型転倒虫 (月曜日, 25 7月 2022 22:22)


    sads さん、こんばんは。

    他車のデカールを使って架空のコンペマシン、これまた自動車模型の楽しい楽しい遊びですね。
    たしか、インプレッサが登場するまではレガシィでWRC 参戦でしたから、架空と言ってもニアミス的なシブイ線ですね (^-^)
    レナウンカラーでマツダの車を作るとか、カルソニックカラーで日産車とか、妄想がどんどんふくらむ楽しみ方です。

    コスモは歴代どれも個性的で印象に残る車でした。APの顔やCピラー周りも独特だったし、バブル期の20B搭載車の贅沢さには心底
    憧れました。その間の時期のリトラのも個性的でしたねぇ。初代以来、どのモデルも他の車のマネじゃない個性派。。。
    少しでも実車の魅力に近づけるようにコツコツ進めようと思います。

  • #6

    模型転倒虫 (月曜日, 25 7月 2022 22:47)


    120sec さん、こんばんは。

    今回もまたいただいた画像にお世話になります。模型好きの撮る車の写真って、細部のクローズアップや普通の視線では見えにくい部分を撮影
    するので、模型作りの資料として最高なんですよねぇ。今回のCピラー付近の面のつながり具合とか、クローム加飾の様子なんか、雑誌などの
    写真ではなかなか判断できない部分。ありがたやありがたやです。

    おっしゃるように、オメメの工夫が難しそうです。単純にライトを大きくしただけで収まるのか、ライトカバーのフレームをどう表現するか、
    一番印象を左右するヘッドライト付近に工夫の必要があるという。。。一つずつ少しずつイジっていこうと思ってます。

    BB、拙作で参考になる所がありそうなら嬉しいです。ミウラ、365&512BB、カウンタック、ディノ、930ターボ。。。
    小学校の教室でぎゃあぎゃあと盛り上がりましたねぇ。私達世代にはたまらないです。

    ブログで書かれてましたが、ホイールにタイヤをハメる時は十二分にご注意を。
    私、これまでの模型経験の中で、一番ケガの予感がありました。ツメをはがすトカ、指をざっくり切っちゃうトカ。
    それぐらい全身全霊の力を使わないとハマりません。。。今思い出しても汗出てきます(違うホイールを使われるなら問題ないですけど)。

    ちょうど同じ時期のスタートになりました。どちらが遅いか勝負ですね ^^;