・・・・・4月から仕事が週3日になりましたけど、年度当初であれこれ慌ただしくてまだその恩恵を味わうまではいってません。そのうち実感でき
ると思いますけどね。
こちら側はもっとはみ出し。
でも、こういう感じのはみ出しは、塗料がしっかり
食いついてなくて、パーツにふんわり乗ってるコト
が多い。溶剤で吹き取らなくても、爪楊枝で
取れる場合も。今回もそのパターンで簡単に
取れました♪
ボディはしっかりクリアを吹いたので、全体を
2000番で研磨します。デカール部分は段差消しが
必須。それ以外の場所は仕上げクリアの塗面を
なるべく綺麗にするための下地処理になります。
意外にエッジや凹面が多いボディなので、こんな風に
チマチマが必要です。
全身2000番でツヤ消し状態。この段階の写真を撮って紹介するコトは少ないですが、今回は綺麗に整って嬉しいので載せました。
明日の日中に仕上げクリアを吹きます。
空気が乾燥しててホコリっぽいのがイヤですねぇ。
払っても払ってもホコリがくっついてきます。
ユズ肌を作らないように、すべての面をノンストップ
でスプレーしたいので、塗装中に寄ってくるホコリ
がとても厄介。うまくいきますように。。。
仕上げクリアがそこそこ綺麗に吹けたら、磨き上げ&上半身の黒の塗り分けを残すだけなので、明日のクリア吹きがヤマ場と思ってます。
明日は仕事はもちろん、家族の用事も今の所ない予定。久しぶりに一日どっぷりプラモできるかな(^-^)
コメントをお書きください