てっぺんの丸いのはハンドル脱着用のネジ。
赤丸のデカールついてましたけど、
赤色フィニッシュを丸く抜いて貼りました。
スピードメーターのデカールはプラ板に貼って
ただ今クリア乾燥中。右の四角い所に貼りつけたら
完成です♪
HS出発まで1週間を切った今日のマストは
ボディのクリアコート。これができたのでかなり
ホッとしました。小さなボディなので、デカールの
段差消し・鏡面磨きまではやりません。軽く青キャップ
で磨く程度の予定です。最後にシートのツヤを消せば
完成ですね。
と、ボディやテールライトの乾燥待ちの時間が不足気味ですけど、間に合うメドはつきました。やれやれ。。。
最終の組み立ては直前になりますけど、部品を落として壊すとか失くすなんていう恐ろしい失敗をしないかぎり、ゴールはすぐそこ。もういくつ寝る
とホビーショー♪
コメントをお書きください
sugi (月曜日, 12 5月 2025 05:10)
いつもの月曜朝です。おはようございます。
今年も金曜日に午後お休みをいただけることになったので、金曜日まで「あと4つ」です。
いわれてみればアオシマのターボⅡってのもあったんだ。
別にタミヤにこだわらなくてもよかったですな。
結局3台手に入れて、いろんな人に押しつけて今回の企画に全部並ぶからヨシとしますかね(大笑…)。
こちらの最新作は週末しっかり作業する時間があったはずなのに、モチベーションが続かず未だ完成せずです。
フィニッシュワークってひとつひとつの作業に神経使いますからね。でもそれがカーモデルの醍醐味。
現在の2台の後は、しばらくは息抜きモデリングをしようと考えているので、屋根裏に上がったり箱を開けたり、業部屋のお掃除を始めたり。
こういうのもいよいよ完成ってシーンを満喫するためのルーティーンワークだったりするのですよね。
この1週間は,おとなしく過ごそ~っと。ではまた。
模型転倒虫 (月曜日, 12 5月 2025 10:34)
こんにちは。
先週CALSONIC 31を買ったあと、ダメ元で33や34を探しに模型店に行って、目についたので購入したんです。
買おうと思ってなかったんですけど、見つけた瞬間「これもモトコンポとセットで作ろ」って。衝動買いですね 笑
タミヤに比べてフェンダーのふくらみが控えめみたいです。ブルドッグっぽさの強調はタミヤなんでしょうね。
部屋の整理。。。増え続ける道具やら何やらで自室がかなり散らかってきてます。2018年の年末に本腰入れて整理整頓して以来、6年の増加分を適当に置き続けてるんだから当然ですなぁ。「○○までにこれ作らなきゃ」もあるし、PCの購入・更新も近々しないといけないし、気合入れて片づけるのは年末かな。。。
もう今週末になりましたね♪ お会いするのも作品拝見するのも楽しみにしております(^-^)
オートビルダーS (金曜日, 16 5月 2025 08:28)
模型転倒虫さん、シティターボ&モトコンポの完成おめでとうございます。
きっちり展示会に間に合いましたね。
作品はとにかく丁寧に作られているいつもの転倒虫さんクオリティで素晴らしいです。
フェンダーミラーをはじめとする各部のディテールアップと丁寧な塗装で、ノーマル仕様でも目を惹く作品に仕上がっていますね。
モトコンポも極小サイズながら解像度の高さは流石です。
製作お疲れさまでした。明日実物を拝見するのを楽しみにしています(^^)。
模型転倒虫 (金曜日, 16 5月 2025 13:53)
こんにちは^_^
明日いらっしゃるんですね、久しぶりにお会いできるので嬉しいです。今回、久しぶりに土日フルで参加できるので幸せ気分満点です。では明日�