【 690 】半田モデラーミーティング♪

9回目を迎えた半田モデラーミーティングに参加しました。

世間が行楽・旅行に大盛り上がりのゴールデンウィーク、私はどこにも出かけたいと思いません。だって自分のメインイベントはその後のHSですか

 

ら。夏も同様で、お盆休みは家族・親せきの行事はあれど、遊びに行きたいとは思わない。これまた展示会が控えてますからね(^-^) というワケ

 

で、今週末は2日連続で展示会です。今日は隣県愛知の半田市へ。会場へは車で1時間半です。普段の通勤が小1時間運転するので、1・5時間はぜんぜ

 

んしんどくないです、気楽。出きたてのマシンXを含めて3台持っていきました。ショットガンはサフまでで時間切れ、残念でした。

 

 

今日も一日中模型話を満喫しました。どこの展示会に出かけてもモケトモと楽しくお話できるし、お互いの作品を通じて新しい出会いもあるし、シア

 

ワセですねぇ♪

 

 

皆さん、本当にいろいろな知識やノウハウをお持ちなので、教えていただく情報もとてもありがたいです。早くも2台製作されたR30について、Iさ

 

んにいっぱい取材したり、

 

Kさんにカルソニックの色についてたくさんお話させていただいたり、

 

マシグレ3 さんに楽プラNSXの勘所を教えていただいたり、

今後作る予定のキットについて山盛りの情報を教えていただけました。ありがたいです。

 

 

で、恒例のオークションではこれを購入。

 

といっても、他の方と競らなかったので1コイン

 

でしたけど。ウレタンバンパーのキットは通販サイト

 

等でちょくちょく見かける気がしますけど、

 

金属バンパーのキットなのでありがたい買い物

 

(というかほとんどいただき物)でした(^-^)

 

ユーロスポーツクラブシリーズ。。。アオシマで

 

こんなシリーズあったんですね。

 

 

 

お好きなのを持ってってください、っていう資料本も

 

大量にあって、私はこれをいただいてきました。

 

長年積みプラになってるフジミのキットを作る時の

 

資料にさせていただきます。

 

 

 

 

 

ハイエナのごとく情報収集しただけじゃなくて、すばらしい作品の写真も撮ってきたので、近日中にレポまとめます。でもその前に、明日は大阪・関

 

西オー集。2日連続で違う展示会に参加するのは初体験です。明日も暑そうですけど、夏の最後の「行楽」を楽しんできますね。

 

 

ご主催の長野さん、今回も楽しい機会をありがとうございました。また、ご交流いただいたモデラーの皆さん、楽しく有益なお話をありがとうござい

 

ました。