来月のタミヤフェアにお誘いいただいてて、
BMWコラボ&タミヤのキット、ってコトで、旧作の
320を久しぶりに出してみたら、ウィングのミラー
フィニッシュがこの状態。10年前のですからねぇ。
劣化してて簡単には剥がれないのを、なんとか
除去して新品に貼り替えました。
修理完了って思ってたら、なんと当日が仕事だって
気づきました。参加する気マンマンだったのに(T_T)
24002、って初期のキットなので、今年のタミヤフェア
によかったと思うんですけどねぇ。残念だけど、
せっかく直したので名古屋に持って行こうと思います。
さて、今回の一番のニュースはこれをいただいたコト! 32のジャンクパーツなんて全然持ってないので、ブレーキどうしよう、って製作記で話題に
してたんですが。。。
なんと地元モケトモの クラーケン さんが
それを見て送ってくださったんですm(_ _)m
3Dパーツのホイールを購入したら、ブレーキを
2セットオマケしたもらったんですって。1セット
どうぞって。なんとまあ、タイムリーでありがたい
プレゼント。。。クラーケン さんも同じものを使って
製作されるでしょうから、おそろいブレーキの2台で
記念撮影させていただけそう(^_^) あ~楽しみ♪
ホイールの方は、中央のHマークを赤くしたいですが、モールドが小さくて浅い。。。2つ上の写真見てみてください。なんも考えずに缶スプレーで
白サフ吹いたら即埋まりそう。で、コレを買ってきました。
静岡オー集で H.Iwase さんに教えていただいた
クレオスの GGX カラーの白です。隠蔽力がかなり
強いとのコト。ホイールセンターだけサフ載らないように
隠しといて、最後にコレで白く。Hマークのモールドを
守れないかな、って作戦です。ラッカー塗料ですけど、
専用溶剤使ってね、ってメーカーの指定。
1:1で希釈って書いてあります。初めて使うので、希釈具合と隠蔽具合、どちらもテストしてからですね。週末にはニンジャのカウルの磨き&組み
立てもできそうだし、こちらのホイールとブレーキの塗装もやりたいです。また覗いてくださいませ。
コメントをお書きください