文中の緑色の文字は、「愛用道具紹介」に、画像&紹介記事があります。〈 〉は記事NO.

ケンメリ & Z 街道レーサー 製作記 ①2台同時にやってみる。

 

製作記の第20回は初めて2台同時に作ってみようと思います。

 

 

お題はブログ【249】にも書いたように、私が小学校時代にかっこいいなあ、って感じた

 

ヤンチャな走り屋の ケンメリ と 240Z。

 

族車、街道レーサー、グラチャン、旧車會・・・。時代や改造のパターンでいろんな呼び名

 

がありますね。分類を詳しくは知りませんが、私の少年時代のそれは極端なタケヤリデッパ

 

の方向ではなく、日本GPやシルエットフォーミュラ(Gr.5)の雰囲気の方向性だった

ような記憶があります。シャコタン、でかいオーバーフェンダー、ツライチ、って感じ。

 

タイヤも ハの字 を強調するというよりは、低扁平・ワイド、だったような。

 

この種の車 & その模型 に詳しい人から見たら変な設定かも、ですが、私の郷愁+好み

 

で作ろうと思います。 (箱絵も ハの字 じゃないですね、2台とも)

 

~~~ で、なんで2台同時かというと? 

 

1台だけ完成させると、展示会に出した時に自分の他の模型と毛色が違いすぎて

 

浮いちゃいそうだから (^^;)(^^;)(^^;)

 

左のムックは今作のために購入した中古本。

 

カラーリングの参考にしようと思います。

 

 

 

右のはHP開設以前に資料にしてたモノ。

 

久しぶりに引っ張り出してきました。

 

ノーマルの両車が載ってます。


 

まずケンメリから。

 

ノーマルボディにオバフェンをくっつける構成です。

 

 

 

 

もとのホイールアーチを大幅に切り取る必要がある

 

ので、最初にそのカットラインを決めます。

 

 

 

 

 

 

こうしておいて、

 

 

 

穴と穴をつなぐようにニッパーを

 

 入れて切り取ります。

 

 

 

ケンメリのサーフィンラインを

 

ぶった切るって、私世代にはスゴイ

 

罪悪感。あこがれの象徴でしたからね。

 

 

 

 

強度を増すために裏から

 

エポキシパテ〈35〉を補って、

ボディと滑らかにつなぐために、境目を

 

ラッカーパテ〈35〉で埋めます。

 

 

車検を考えてビス留めにするんじゃなくて、

 

パテ埋めしちゃうのが気合いの入った走り屋

 

だぜ、みたいな雑誌記事を当時見た記憶が

 

あって、今回の2台もそうしようと (^o^)

 

 

これを綺麗に整形するの苦手で、何度も

 

パテ&サフ の繰り返しになるんだけどね。

 

 

 

 

 

アオシマのケンメリの鬼門、ここのエンブレムを切り取って別体化

 

します。

 

 

 

2009年に作った時(GT-Rでした)にはこれをやる勇気もスキルも

 

なくて、このまま塗装したもんです。

 

 

 

今なら平気♪

 

 

 

 

 

ケガキが十分深くなったら、裏からもルーター〈53〉で少し削ってやって、

 

 

最後に押し込んでやればペリっと取れます。

 

 

 

 

スキマが不自然なくらい広くなってしまった。

 

 

エンブレムをデカくするより、穴を小さくする方が難易度低いので、

 

 

 

 

表から両面テープの台紙でカバーしておいて、

 

 

   (台紙は難接着性でパテがくっつかないでしょ)

 

 

裏から光硬化パテ〈35〉

 

 

 

で、両面テープの台紙をはずせば、

 

表は平らな面になってるので、

 

整形の手間を減らせるワケですね。

 


 

 

棒ヤスリ〈20〉や筒状に丸めたサンドペーパーで、穴を広げつつ整形すれば、

 

 

ちょうどいいスキマ完成です。

 

 

 

ウィンカーやドアハンドル、キーホールなどのモールドも

 

 

今の時点で落とします。

 

 

 

自作パーツに置き換える方がラクで綺麗ですからね。

 

 

 

左の状態のパテを、

 

ルーター+サンドペーパーで削って、

 

右のように整えます。

 

 

 

完成後にチラリと見えた時に

 

がっかりしないようにね。

 

 

表側のパテも削ってある程度まで

 

整形したらファーストサフ。

 

 

 

 

整った所とダメダメな所がはっきり

 

分かるようになります。

 

サフってすごいなぁ。。。

 

 

 

この繰り返し、あと3回と予想。。。

 

 

オレンジ○の所のガタつきも見えやすくなりました。

 

 

 

このキット、簡単にボンネット開口できるように

 

最初から切れ目が入ってるんですが、このガタつきも

 

もれなくついてきます。

 

 

 

エアアウトレットのモールドがつぶれないように、

 

今後のサフループ前にマスキングしておく方が

 

よさそうです(青→部分)。

 

 

 

またまた両面テープ台紙&光硬化パテの組み合わせ。

 

 

 

 

こうしておいて、

バリを、

削って、整形。スジ彫りし直して、

まっすぐになるように整えます。


 

 

 

これでOK。

 

 

 

こんな風に各部を修正していきます。

 

 

最終サフまで地道な繰り返しですね。

 

 

 

こちらは最初からオバフェン

 

付きボディなので、手間なし

 

です♪

 

 

スジ彫りの乱れもないので、

 

彫り増しだけやればOK。

 

 

青○3か所のモールドは

 

落とします。

 

 

 

 

削り取るべきモノを落として

 

スジ彫りもしゃっきりさせて

 

サフ。問題なしです♪

 

 

 

ちなみに4面一体のガラスも

 

ぴったりフィット。

 

いいぞ、アオシマ!

 

 

 

リヤスポもゲート処理しただけで、ご覧のフィッティング。

 

 

 

ストレスないなあ (^^)

 

 

リヤバンパーはちょっと合わないけど、ダボを細く削ってから、

 

 

ボディと当たる所を少しサンディングしたら解決。


 

 

 

 

さらにリヤパネルもちゃんと合います。

 

 

 

ドアミラーのイモ付けはキライなので軸打ちしときます。


 

 

 

 

 

 

 

 

キットに入ってたドアミラーですが、

 

 

この角度、ワルそうな雰囲気出てきました。

 

 

Z はボディに手を加えてないし

 

外装パーツの合いも良好なので

 

下拵えが速攻で終わりました。

 

 

 

 

 

ケンメリはセカンドサフです。

 

遠目まあまあに見えますが、

 

 

ほぼOKの所もあれば、

 

 

もう一回パテ & サンディングの必要な所も。


 

 

 

地味な整え作業ばかりだと飽きてくるので、

 

他の部分も手を付けます。

 

 

 

チンスポのイモ付けも心許ないので、

 

パテで接着代を作ります。

 

 

 

 

これで安心♪

 

 

 

 

 

 

リヤスポはスキマだらけなので、パテで整えます。

 

またまたボディにセロテープ作戦。

 

 

 

 

 

ケンメリ、この作業が多くないか? 

 

頼むぞ、アオシマ (^^;)

 

 

 

パカっとはずせば、このようにキレイにスキマが埋まります。

 

 

周囲にはみ出たパテを削り落とせば完了。

 

 

 

 

 

 

 

これでいいかな。

 

 

こちらのドアミラーも軸打ち。

 

 

 

これもキット付属のミラーですが、

 

ワルそう。。。

 

 

 

ドアミラーが違法の時代ですから、

 

ここにミラーが付いてるだけですでに

 

不良なんですけどね。

 

 

 

さて、アオシマのケンメリの最大の

 

鬼門。ボディ前端のクロームの

 

加飾部分です。

 

 

 

この部分は実車ではボディと面続き

 

なんですが、キットではグリルの

 

パーツについてて、ボディパネルより

 

一段内側に引っ込んでるんです。

 

 

 

8年前には直すすべもなく、

 

キットなり。

 

メタルックを貼り込むだけで精一杯

 

でした。

 

 

 

 

今回はなんとかしなくちゃなあ。。。

 

と、パーツを見てたら、なんと解決してました!

 

 

 

ヤンチャ仕様の「ツリ角目4灯」のグリルの部品が

 

入ってるんですが、加飾部分がボディと地続きに

 

なってる。

 

 

 

これはありがたい。

 

要望の声、多かったんでしょうねぇ (^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

丸目4灯で作るので、不用部分は切り落とし。

 

 

加飾部分のみ使います。

 

 

 

 

 

ここを自作するのが手間だなあ、って思ってたので、

 

 

かなり嬉しい。。。

 

 

 

 

ぴったり合ってるし♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

組説の4面図のコピーを何枚か用意して、

 

 

 

 

 

 

 

マスキングテープを貼ってみたり

 

 

しながら、

 

 

カラーリングを考えます。

 

 

 

今作は「町の人気者のヤン車コンビ」

 

って感じの、マンガに出てきそうな

 

設定で作るので、共通の意匠の

 

2トーンカラーで塗ろうと思います。

 

 

あー楽し♪

 

 

 

モチベーションアップを図って、Zの1色目を吹きました。ライトガンメタルです。

ふふふ、ワルそうで速そうでいいじゃないか (^^) 

 

 

ケンメリのボディの下地作りがまだ未完ですが、画像的に変化もなく、作業も同じコトの繰り返しでつまらないので、製作記①はここで終わります。

 

②では両車のボディにどんどん色を付けていきたいですが、そういえばシャーシはまだランナーについたままですねぇ。下回りのフィッティング

 

しとかないと、あとで泣きそう。その辺りから進めます。  乞うご期待 (^^)/