文中の茶色い文字は、「アラカルトー工作howto」に

                   緑色の文字は、「愛用道具紹介」に、画像&紹介記事があります。〈 〉は記事NO.

TOYOTA 86 製作記  ①キット概観

 

今回は TOYOTA 86、2012年発売の新しいキットです。

 

ブログ【112】でも触れましたが、手が遅くて自分のを作るので精一杯の私としては、たぶん最初で最後

 

になる人様からの依頼製作です。実車が納車されたてのオーナーさんの車の再現ですから完全な素組み! 

 

下手な改造はナシです(^_^)

 

 

 

グッドタイミングでカタログをいただいたので、

 

大いに参考にさせてもらいます。

 

 

 

 

 

実車のナンバープレートを作るために手持ちデカールも

 

引っ張り出してきました。

 

 

昔、自分の車の三重ナンバーを作った時以来の使用です。


 

 

 

ボディがバラバラなので、真っ先に接着。

 

 

 

 

まずボディを形にしないと、灯火類・ガラス・外装の各パーツの

 

フィッティングができませんもんね。

ボディが形になった勢いで、スジボリを

整えましょう。

 

 

 

←スジボリはそれほどダルくは

            ありませんが、

 

 

 

 

   0.2ミリのBMCタガネ〈10〉

   彫り込んでシャキっとさせます。→

 


パーツの合わせ目にはよくこんなことが。

 

写真分かりにくいですが、青ラインの部分で底が

抜けて向こうが見えちゃってます。

 

彫りすぎて貫通したワケではなくて、元々プラがないんですね。

 

裏からパテでフタをすればいいんですが、今回はどちらもライトの装着のジャマをしそう。

 

様子を見ながら塞ぐことにして、とりあえず放っときます。


スジボリで1か所失敗。

うねってしまった所を溶きパテ〈35〉で埋めて、

乾燥後にペーパーでならして、

厚みのあるテープをガイドにして彫り直します。

最近購入したホルダーにBMCタガネを装着して使ってます。彫りやすくて具合いいですよ(^_^)



 

さすが新しいタミヤキット。

 

モールドもシャープですし、各パーツの合いもとても良好なようです。

 

 

 

 

で、感嘆したのはこの工夫 →

 

 

よくあるパターンの3面一体のガラスですが、ランナーには1か所でつながってる

 

だけです。しかもそこは外から見えない所にくる接着代の部分。切り離しの時にやって

 

しまいがちな、白ヒビの可能性皆無ですよ。なんて親切な設計なんだ!!

 

 

 

 

     いかにもタミヤらしい、すっきり透明で綺麗なガラスです。

 

 

 

     しかもご覧のバチピタ具合。

 

「前」は合っても「横」はスキマでしょ?  って見たら、横もバチピタ。

 

 

 

さらに、ヒケだと思ってた窓枠の小さな窪みは、ガラス側の凸モールド

 

の  ‘ 逃がし ‘ でした(^^;)  脱帽!!!!!

 

       リヤガラスもきっちりフィット。

 

    クリアパーツは接着で汚しやすい難所ですが、このキットの

 

    ガラスは全部接着代がしっかり取ってあって安全です。

 

 

    うーん・・・なんかスゴイぞぉ。

 

    この辺りが修正不要だと、かなり効率よく作れる予感が ♪♪

 

 

           フロントグリルのメッシュの部品。

 

                すごい造形! 

 

 

 

 

普段、この手のパーツはすぐにクリ抜いて網を貼り付けて、ってやっちゃうんですが、

 

こんなに凝ったモールドだと、そんな気は起こりません。黒く塗れば十分ですよね(^_^)

 

 

で、あっちもこっちもバチピタ。

 

 

楽しく作れるなぁ、ホントに♪


 

 

 

 

        感動した所をもう一つ紹介します。

 

         (右写真はカタログから。)

 

 

 

 

 

    ボディパネル・メッキのかかったエンブレム・デカール、

 

 

    という構成パーツなんですが・・・・・

 

  ・・・裏からエンブレムをはめると

 

  凹モールドにぴったりハマリます。

 

  気持ちいい♪


 

 

で、ボディにもジャストフィットなんですね。

 

 

仮り組みしてて、こんなに何でもかんでもバチピタな経験は

 

 

今までありません。キットなりに組むだけで、ちゃんとリアルに

 

 

実車の各部が再現されていく・・・ 

          ・・・最近のタミヤってみんなこうなんでしょうか? コルベットに戻れないカラダになりそうで怖い。。。

 

 

 

外装では2か所だけ手直しします。  2か所だけ。難しい修正ではありません。

 

 

1つ目はヘッドライト上部のスキマ。  

 

ボディカラーが濃色だったら放っといたかもしれませんが・・・

 今回は白ボディにするため、スキマが

 目立ちそう。埋めときましょう。

 クリアパーツをマスキングゾル〈16〉でカバーして

おいてから、ボディにあてがいます。

で、光硬化パテをスキマに押し込んで、固まったらライトをハズして、パテを整形。以上。


  

 

 2つ目はドアハンドル。

 

 

       こんなに隅々まで神経の行き届いたキットなのに、ここだけえらく手抜きに感じます。

 

       なんでこんなトコだけ? ちょっと腑に落ちませんね。 これじゃあドア開きません。

      慎重に切り取って、

   こんな感じに荒れてる面を、

   600番で均して、


 

 

 

ボディに残ったモールドをルーター〈53〉

 

 

 

で削って、くぼみを整形します。


うまく切り取れたので、

ドアハンドルはそのまま使えます。

 

 

←形の乱れ(下の状態)を

 

 整形(上)。

 

 

 

ボディにあてがって穴を開けます。

 

ピンバイス〈12〉は0.3ミリ。 →


 

 

 

完成間近の接着剤ハミ出しはカンベン!なので、軸打ち接着の細工をしときます。

 

 

部品が小さいので0.5ミリの真鍮線〈25〉では太すぎ、0.3ミリを使用しました。

 

 

真鍮線の頭はペーパーで均してパーツと面一にしてから塗装しますよ。

 

 

 

  全体を600番で荒らして

 

  下拵え完了。

 

  もうサフ拭けます。

 

 

 

  手を着けてから5日。

 

 

 

  遅い遅い私には初めての

 

  経験です!!!!!

 

                ②はサフ吹いてグレーになった写真からスタートします。お楽しみに♪♪

 

 

 

 

 

          TOYOTA 86②へ         TOYOTA 86完成画像へ          製作記&作品画像 トップへ