文中の茶色い文字は、「アラカルトー工作howto」に

                   緑色の文字は、「愛用道具紹介」に、画像&紹介記事があります。〈 〉は記事NO.

'63 コルベット スティングレイ製作記  ④エッチングのフィッティング

製作記④もあちこち飛びそうですが、とりあえずはエッチングのフィッティングから始めます。これを一通りやっちゃわないとボディの塗装に

 

かかれませんから。

 

 

 

 

 

③でお見せした写真をもう一度。

 

 

 

サイズはOK。でも、磨き終わったボディに

 

瞬着でこれをくっつけるって・・・・・

 

 

 

・・・大失敗の元です

 

と言うより、汚すか位置がズレるかの

 

どっちかですな(^^;)

裏から接着できるように、開口して薄々します。

 

プラの厚みが2ミリ以上あって、作業大変でした。

 

 

 

← ルーターで左のように削っていって、

 

 

     彫刻刀や320番で右のように仕上げ。→


 

 

 

    開口部のフチは、直線&直角が出るように丁寧に丁寧に。

 

 

 

 

 

          左ぐらいまでラフに削ってから、

 

 

        デザインナイフや600番で右の状態まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  やってよかった♪♪

 

 

 

 

ここにあるフューエルリッドはエンブレムになっています。

 

 

 

 

63年式はこんな意匠。

 

 

 

 

アイキャッチな部分なので、まじめにフィッティングしましょう!

 

 

                 ボディに置いてみると・・・うーん、なんかショボいなぁ。  

 

            実車との違いは・・・・・厚み不足。それからフチの金属フレームの丸み不足。 

 

          エッチングの彫り自体は充分緻密なので、ちょっと追加工作したらかっこよくなりそうです。


0.8ミリ径のアルミ線でリングを作って、

         接着します。

  底面を平らに研磨してから軸打ち。


 

 

 

 

 

 

 

 

    こうしておけば最後の接着も安心 (^^)        

 

 

 

 

 

       満足!!   

 

 

  

 

  アルミなので曲げるのも削るのも

 

  とてもラクちん。

 

 

 

  細工前より格段にカッコよくなった

 

  と思いませんか?

 

 

続いてフロント & サイド のエンブレム。

 

 

 

   フロントのはボディの曲面に沿って湾曲。

 

 

   サイドのは結構厚みがありますね。

 

 

 

 

こんなに小さいモノを3次曲面に。。。 

 

 

 

本当に微妙な加減の作業でした。 たぶん30分以上やってた。

 

 

 

          その甲斐あってピッタリ♪

 

 

 

          これも軸打ちしときました。

 

 

 

 

            サイドの厚みはプラ板で。

 

 

 

   

    0.3ミリのプラ板に貼り付けてから輪郭をカットして整えます。

 

 

 

 

 

 

 

   う~ん、ちょうどいい厚み (^^)

 

 

    Corvette Sting Ray のロゴも軸打ち。こんなのを接着剤ハミ出さずに貼れるウデありません。だったら手間でカバー、ですよね。


 

 

お次はドアハンドル & キーシリンダー。

 

  

 

← 実車はこうで

 

 

             キットはこれ(^^;) →


 

 

 

 

 

 

         マジックで落書きして位置決め。

    直径1.5ミリ。

 

こんなちっこいモンのバリ取り、

 

そもそも保持できません。

 

 

 

  そこで同径のプラ棒の先に接着して、

 

 

  ルーターで回して一気に研磨しました。

 

 

         楽ちん♪


 

 

 

 

                接着も簡単になって一石二鳥♪

※ルーターを使う時は、面倒がらずに必ず保護メガネ(花粉症用の安いヤツです)をつけています。

 

 この作業で、先端のエッチングが目に飛んできたら (>_<)  想像しただけで怖いでしょ。 ルーターにはメガネ必須ですよ!! 

 

 

ドアハンドルとその下のボタンは、0.5ミリ径の真鍮線の先に プラ板 & プラ棒 で成形。テクニックも工夫もなし、努力あるのみ。


キットにミラーのパーツは入ってません。

 

 

アメリカでは運転席側のみドアミラーが付いて

 

るのが普通みたいです。

 

ジャンクから「脚」の形の似てるのを探して

 

きて、扁平な鏡に改造しました。


 

 

 

 

 

         削って削ってなんとか形になりました。

 

 

ワイパー行ってみよう!! 

KA MODELS のワイパーセットからサイズ & 曲りの合うのを選んで組みました。 頭を丸く研磨した、0.8ミリ径の真鍮線を軸にします。


 

 

 

フロントガラスに合うような角度に、真鍮線を刺す穴を開けます。

 

 

 

ワイパーの長さも位置関係も概ねこんな感じでよさそうですね。

 

 

 

ワイパーは真鍮線ごとプライマー&メッキ塗料でクロームに塗装予定。

 

 

 

   ここも最初に仮り組みした時から直すつもりだった箇所。        リヤバンパーを差し込むダボ穴が上にズレちゃってるんです。

 

 これじゃあ、完成後にダボが丸見え。絶対このままではイヤです。


 

 

← 穴の上半分をパテで埋めて

 

 

                  整形。

                    ↓ 


 

 

      で、バンパー側のダボも半円形に削って、                       これでOK♪


 

      これでもか、の一体成形パーツ!

 

 なんと、ブレーキライト・マフラー・ナンバープレートのベース

 

         が一つになってます。

 

 

合わないだろうなぁ、バラバラに切るハメになるんだろうなぁ・・・。

 

 

      えっ!!

 

 

   まさかのバチピタ!

 

 

 

   タミヤみたい(^^;)

 

 

 

 

 

 

  後ろ姿、カッコいいですねぇ!

 

 

 

 

前のバンパーもフィッティング

 

は良好です。

 

 

 

 

 

  これまたカッコいい!

 

 

ガラスのフィッティングをこのページの最後にします。

 

 

 

         写真分かりにくいんですが、矢印の辺りが少しスキマっていうか、

 

 

         ガラスが奥に引っ込んでるっていうか。 後もよく似た状態です。

 

 

    ガラスのパーツは前後一体なんですが、

 

 

      別個に調整できるように分割。

 

 

 

 

 

    で、ルーフに当たる部分の凸を削ったり、

 

 

       イロイロやって合わせたら、

 

 

これまた写真分かりにくいですが、最初よりかなり改善しました。

 

 

ただ、厚みに激しくムラがあって向こうが歪んで見えます。

 

 

前作の86のガラスとは大違い (^^;)   研磨すべきかな? しばらく保留。

リヤも合うようになりました。

 

窓の面積が小さいので、リヤは歪みがあまり

 

気になりません。

 

 

Rのキツイ曲面なので、パーツが合って

 

よかった。


 

サイドのガラスはパーツ

 

入ってません。

 

 

ガラス自体はプラ板で

 

作りますが、ボディ側にも

 

こんな細工をしときます。

  ボンネットの開口と同様、まずはルーターで粗削り、

 彫刻刀&ペーパーで整えます。

 削り過ぎた箇所はパテで補充もしました。


 

 

            アトで型紙にもできるように、とりあえず白プラ板でガラスの形を作ってあてがってみます。


よさそうですね。

 

以上で④は終了。⑤はテンポ良く進みますように!!