【 700 】やっと修理完了。

何年越しだろ。。。

 

ついさっきニンジャの修理が終わりました。2021年に5か月かけてポルシェを製作。その後ニンジャを作り始めましたが、途中で放置して、再開は

 

2023年の9月。で、10月に完成しました。翌2024年のHSでニンジャを落として粉々になって、直後に修理を始めたもののまた放置。で、やっと今

 

日2度目の完成です。トップガンコンビは長年の夢だったので、放置しても壊れても、あきらめずにゴールできました。

 

せっかく修理するので、間違いを教わったバックミラーを作り直したりサイドスタンドを金属で作ったりフューエルキャップを塗り直したりして

 

ンデムグリップも別体化、などいろいろ修正も加えて。

 

タンデムグリップをアルミ素材で自作したので、

 

リヤカウル後端のデカールを貼るスペースが確保できる

 

ようになったのは、修理の恩恵です。

 

フロントカウルの下の方のリベットは金属パーツ差し込み、

 

磨き終えてから接着しました。

 

 

 

 

 

最後に息を止めて筆塗りでリベットを黒く塗装。

 

 

 

 

 

これも改めて完成。自作ミラーはこんな感じです。

 

 

 

 

 

カタナでいい感じになったので、今回もこの辺りに

 

ナットを追加。こちらも接着してから、

 

 

 

 

 

筆塗りでシルバーに。

 

これで細工は全部終わったので、フロントカウルを

 

はめ込んだら完成です。

 

 

 

 

 

 

いやぁ、感無量ですわ。向こう1年は展示会に出し続けようと思います(^_^)

 

ポルシェとニンジャが近すぎる(ちゃんと位置決めしたつもりっだたのになぜ?)ので、バイクをベースから引き剥がして(がっちり接着済み^_^;)、ち

 

ょうどいい位置に引っ越しさせました。。。一段落ですねぇ、ホッとしました。これで新作のNSXに集中できます。CITY & モトコンポ はあと2つ

 

ありますけど、それ以外の with バイク企画は今のところ予定なし。いつか、いいネタを見つけて24サイズのキットもある、って条件が揃ったらまた

 

やってみたいですね。

 

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    sugi (日曜日, 19 10月 2025 17:54)

    改めて完成おめでとうございます。この356に触発されてレベルの356に手を出したのが今ではよい思い出です。納戸の奥の方にたぶんあると思います。ちょうどあのクリスマスフェスタあたりの話であったと記憶していますが、何年になるんだろう。

     えっ?ハセガワからNINJAが出るの?? 1/24じゃなくて 1/12と1/16??やりませんよ。おそらく。きっと。たぶん。

    ではまた。

  • #2

    模型転倒虫 (日曜日, 19 10月 2025 22:30)


    ありがとうございます。作り始めてから中断やら壊して修理やら足かけ4年も抱えてたので、やっと呪縛から解放された気分です。。。
    ハセガワからニンジャですか。ビッグスケールのトップガンも良さげですよねぇ、うふふ。。。

    そういえば、アオシマからフェラーリの32楽プラが出るんですってね。512BBを皮切りに4台計画あるって聞きました。
    VWのバスも32の楽プラだったら手軽にやれそうだし。今NSX進行中ですけど、たまに手を出すかもって感じです。