文中の緑色の文字は、「愛用道具紹介」に、画像&紹介記事があります。〈 〉は記事NO.

キャデラック エルドラド ’58製作記 ⑤ボディの塗り分け。

2月に作り始めてやがて5か月。やっと終盤になってきました。製作記もこれが最終ページです。完成までの工程を紹介しますね。

 

今作はファーストクリアが綺麗に吹けて、もうこのまま仕上げちゃおうか、って迷うぐらいだったんですが、フロントフェンダーやテールフィンに

 

アルミ材を接ぎ木してるので、その境い目がよく埋まるように、やっぱりもう一度クリアコートします。

 

2000番で中研ぎ後に最終クリアを吹いたら、過去最高の平滑!

 

前後のフードはラプロスのグレーから、ボディサイドは茶色からで十分って感じでした。

 

 

この写真はラプロスを終えた所。

 

この時点で文字が映りこむ状態です♪

 

粒子感の強い塗料なので、ソリッド濃色なんかと

 

違って綺麗に見えやすいっていうのを差し引いて

 

もいい状態。

 

いつもの手順で青キャップ→白キャップと

 

磨きましたが、しつこくやらなくてもピカピカに

 

できましたよ。

 

 

 

 

 

クリアの乾燥待ち中に作りそびれてたこれを作ったり、

 

 

 

 

 

エアバルブを刺したりして1週間。

 

 

 

 

 

 

 

で、磨き終えて最初にやったのはエッチングの接着。磨きながら後の手順を考えてたんですが、外装で一番難しいこれを先にやるコトにしました。

 

ボディの各所にメッキ塗装するので、吹いた後でメッキ塗面を触る機会をなるべく減らそうと思ったんです。

 

 

V字オーナメントはハイグレード模型用でくっつけただけ

 

ですが、ELDORADOのエッチングは難関。

 

8文字をまっすぐマスキングテープで押さえとけばラクそう

 

ですが、そうするとテープに沿って接着剤

 

(クレオスのメタルプライマーを使用)が流れて悲惨なコトに

 

なります(類似の失敗経験多数)。

 

写真のように1文字ずつ端っこをちょこっとテープで

 

とめておいて、一番細い面相筆でそぉ~っとプライマーを

 

流しこみました。息止め修行の連続。。。

 

 

ぜぇぜぇ、というワケでなんとかまっすぐに

 

見えるように付けられました。

 

接着強度にはまったく自信ありませんが。

 

 

 

 

 

 

ではメッキ塗装のマスキングを。磨き終えたボディの塗り分け箇所の数、過去最多です(たぶん)。

 

下の写真には写ってませんが、リヤにも細かいマスキングの場所あります。。。境い目を細いテープできちんと貼ってから、ビニールシート併用で

 

ボディカラーの面を隠しました。

2時間もマスキングをがんばった

 

甲斐あって綺麗に塗れました♪

 

 

 

 

 

光沢も十分です。

 

 

 

 

 

ノーミスだった。あ~嬉しい。

 

 

 

 

 

メッキ塗面に触りたくないので、持つ所のない

 

ボディになっちゃいましたが、慎重にパーツを

 

付けていきます。

 

最初期に整えたヘッドライトからモールへの

 

つながり部分。まずまず。

 

 

 

 

 

この辺もかなり手を加えて改修したので、

 

こうなると感無量ですなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

リヤフェンダーからバンパーに続く広大なメッキ部分。旧いアメ車ならではの風情ですね。

これらは部品単位ではできてるので、

 

失敗しないようにくっつければOKですが、

 

 

 

 

 

これらは塗装しなくちゃいけません。

 

フロントフェンダー上のモールは整形もまだ。

 

 

 

 

 

で、これの再塗装が控えてます。

 

まず傷消し作業があって、その後に何回も塗り分けかぁ。

 

この失敗がなかったら、来週末には余裕で完成だったのに。

 

前にも書きましたが、一度やった作業をもう1回って、

 

とても苦痛。でも、やらない限り完成しないからねぇ。

 

仕事でへろへろになった平日の夜にはキツイなぁ。

 

 

 

 

 

平日は短時間で少しずつ小物の塗装を進めて、2回の週末で窓枠の

 

塗り直しをやりました。

 

まずは失敗塗装の除去で傷を付けてしまったガラスを磨いてから

 

マスキング。今回は全部テープです ^^;

 

で、この状態でグロスの黒 → クリア、と吹き重ねます。

 

 

 

 

 

窓枠内側のゴム部分をつや消しにするために、グロスで残す窓枠を

 

マスキングしておいて、プレミアムトップコートを吹きます。

 

 

 

 

 

最後につや消しにしたゴム部分をマスクして窓枠にメッキ塗装。

 

ガラスを隠していたテープを2週間ぶりに取った時がドキドキ

 

でしたが、かすかに糊残りがあったぐらいで大丈夫だった。

 

はぁ~って息を吹きかけながら拭いて再塗装作業完了です。

 

ルームミラーとサンバイザーを付けてフロントスクリーン完成♪

 

軸打ちをきちんとやってあったので、気持ちよく装着完了(^-^)

 

 

 

 

 

何度か触っちゃったせいで、このモールの先端のメッキ塗装が

 

薄れてしまったので吹きなおしたり、

 

 

 

 

 

今頃になって、左右の不ぞろいに気づいたマフラーを

 

ジャンクパーツを使って作り直したり

 

 

 

 

 

といった作業も終えて、

 

 

 

 

 

 

フロントスクリーンを接着して、最後の作業はワイパーの接着。こちらも初期に位置決め・軸打ちしてあったから無問題♪ 完成です。

 

フロントバンパーとボディのスキマが不細工なコトになっちゃったのが無念ですが、自作ステアリングを中心に室内は気に入りました。

 

2月頭から始めて、6月いっぱいまでの5か月かかりました。いつものように遅かったんですが、直さなくていい所がほとんど

 

なかったって感じなので、まあ仕方ないかな。

 

実車ではテールフィンにキャデラックのエンブレムが付くんですが、他モデル流用エッチングなので、エンブレムの残りが一つ

 

しかありません。これから複製なり印刷なり試してみて、うまく作れたら追加します。

 

製作記はこれにて完結、やれやれだぁ。。。