文中の緑色の文字は、「愛用道具紹介」に、画像&紹介記事があります。〈 〉は記事NO.

コフェアレディ 300ZX 製作記 ④残すは灯火類。

 

最後のページです。まずは内装のやり残しから。

 

フロアマットは意匠も使う材料も迷いました。

 

結果、純正の白黒マダラ縞模様の意匠で。

 

キャデラックの時と同じサンドペーパーで

 

作ります。

 

まずは型紙。

 

 

 

 

 

左右対称なので、型紙1枚で済んだ♪

 

 

 

 

 

AFVの迷彩塗装の感じでマダラ縞を描こうと

 

思ったんですが、全然吹き方が分からなくて、

 

ただの汚れたマットになってしまった。。。

 

結局筆でマダラを描いて塗り直しました。

 

たいしたモノにならなかったです。

 

(あとで貼る画像にやり直しの結果写ってます。)

 

 

 

 

 

ATレバーのパネルはプラ板2枚重ねで

 

レバーの通り道のミゾを表現。

 

 

 

 

 

レバーは持ち手 兼 軸打ちの真鍮線を刺した

 

プラ棒から削り出します。

 

 

 

 

 

ポジション表示は極小フォントでエクセルで

 

作ってみましたが、印刷したラベルシートが

 

厚手でイマイチです。

 

 

 

 

 

レバーはうまく形ができました。

 

プッシュボタンの雰囲気や、白文字のデカールも

 

含めていい感じ♪

 

それだけにポジション表示のダサさが際立ちます。

 

(フロアマット、こんな感じです)

 

 

 

 

 

 

「引き」で見ればどうってコトない。。。けど、

 

内装は自己満足のカタマリな所なので、

  

もうちょっとジタバタしてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

ステアリング中央の「Z」デカールは凹モールドの底に貼るようになってますが、こういうパターンって、ヨレたり、中央をハズしたり、

 

銀色のリングが歪んだりしがち。

 

 

で、凹モールドをそのまま掘って貫通させ、

 

デカールは穴と同径のプラ棒の先端に貼って

 

プラ棒を刺しました。

 

きっちりセンターに収まって、リングもキリっと

 

丸く見えるでしょ。これは成功♪

 

 

 

 

 

 

シートベルトのバックルもプラ棒で作って、実車同様チラ見えの場所にくっつけました。

 

リヤのタワーバーは実物そっくりの造形なので、パーティングラインなどを丁寧に処理して塗っただけです。

 

 

市販車に標準でストラットタワーバー。。。

 

「スポーツカーに乗ろうと思う」のコピー、

 

伊達じゃないですねぇ(^-^)

 

 

 

 

 

 

以下、灯火類&外装小物の塗装に続きます。しばしお待ちを。。。

 

 

・・・・・と書いたのが5月2日。このあと、GW中は家族の用事がいっぱいあるのを縫って、一心不乱に手を動かしました。

 

HS(=完成)に至るまでの工程を追記します。

 

 

製作記①でフィッティングを終えてたホイール、

 

いい加減でシャーシに組み込まないと。

 

BBSロゴのハブキャップを付けたいんですが

 

中央部が凸型に出っ張ってるのがジャマです。

 

 

 

 

 

プラ板の円盤にデカールを貼って、

 

そのまま接着したいんです。

 

 

 

 

 

なので、ルーターで凸を削って平らにします。

 

 

 

 

 

これで円盤をすんなり貼れますね。

 

 

 

 

 

このホイール、リムはクロームですが、

 

スポークもシルバーのモノトーン、

 

ゴールドorブラックでツートン、とあります。

 

今作はブラックって決めてました。

 

フロントはピアスボルトの外側に、

 

細く1周クローム部分が残るように

 

マスキング。

 

 

 

 

 

リヤはリムとピアスボルトの間に差し込む

 

ようにマスキングテープを貼って

 

塗り分けラインを作ります。

 

 

 

 

 

実物の色名は「ダイヤモンドブラック」。

 

真っ黒じゃなくて、少しグレーがかった

 

色味です。塗料皿でちょこっと色味の

 

ブレンドもしてみましたが、結局タミヤの

 

ガンメタルがそれっぽいので、調色せずに

 

吹きました。ピアスボルトに乗った塗料を

 

拭き取りやすいようにエナメル塗料です。

 

 

 

 

 

 

 

ハブキャップの表面にジェルクリアを

 

盛ってそれっぽく。

 

ガンメタルそのまま、いい感じの色だと

 

思いませんか?

 

 

 

 

 

フロントのエンブレムはデカールの外周の

 

銀色を金属っぽく見えるようにしたいので、

 

エッチングの〇に貼ることにします。

 

エッチング箱を漁ったら、こんなうってつけの

 

ヤツを発見♪ なんてちょうどいいんだ!

 

 

 

 

 

デカールの銀色部分は切り落としてしまい、

 

黒い所だけを貼りました。で、エッチングの

 

ミゾがちょうど境い目になってくれて、

 

シルバーのリングの外周ができる、と。

 

 

 

 

 

厚く(丸く)なり過ぎないように、慎重に量を

 

調整してジェルクリア。

 

うまくいったなぁ、エンブレム♪

 

 

 

 

 

 

32Zの見せ場の一つがテールライトのパネル。全部一体成型なので、ひたすら塗り分けです。最新のタミヤならマスキング不要のパーツ分割で

 

魅せてくれるんだろうなぁ、って思いつつ、チマチマ。

 

 

デカール裏貼り、黒塗装、とやっておいてから

 

クリアレッドとクリアオレンジを吹きました。

 

全部裏からです。

 

 

 

 

 

「受験生の友」、答隠しの赤塩ビから

 

こんな形を切り出して、リフレクター部に

 

裏から貼ってみたんですが、これは効果ウスウス。

 

ほとんど分かりません T_T

 

 

 

 

 

光の拾い具合を試すために、

 

片方はミラーフィニッシュ、

 

逆はジュラルミンフィニッシュを貼って、

 

 

 

 

 

はめてみます。ミラーの方はキラキラと

 

にぎやかに反射します。でも、実車のここは

 

抑え気味の光り方なので、左側のジュラルミンを

 

採用です。

 

 

 

 

 

フォグの裏はミラーフィニッシュ、

 

ウィンカー裏はジュラルミンフィニッシュ

 

を貼りました。

 

 

 

 

 

さあ、どんどん進めますよ。

 

リヤの牽引フックは0.5ミリのアルミ線を

 

曲げて、根本にはプラ板を接着して平らに

 

削ります。この平らな所が接着代です。

 

接着を簡単に&強くしたかったので。

 

 

 

 

 

バンパー裏にくっつけて、こういう見え方に

 

なります。うまくいった、うふふ。

 

残り僅かのボディカラーの塗料で塗装します。

 

 

 

 

 

ピカピカに磨いて数か月放置してたマフラー。

 

ガイアのプレミアムミラークロームでメッキ塗装

 

します。塗装後の姿は完成画像で。。。

 

 

 

 

 

ヘッドライトのレンズには繊細なカットが

 

入っていますが、彫りは浅くてうっすら見える

 

感じです。角度によってはほぼ透明に見える。

 

 

 

 

 

でも、ちゃんとカットが分かる角度もある。

 

そんなレンズです。

 

 

 

 

キットの部品はかなり存在感の

 

強いモールド(右)。これを左ぐらいまで

 

弱々しいモールドにしたい。

 

単身赴任模型堂さんにモールドを削って

 

弱めたと教えていただいてたので、

 

私もチャレンジです。

 

 

 

初めてやる作業でドキドキものでしたが、

 

スポンジ研磨材でモールドを削っていきます。

 

 

 

 

 

完全に消しちゃったら自己満足度ガタ落ちなので、

 

緊張しました。なるべく存在感小さく、でも

 

消しきってしまわない、って案配が目標です。

 

600番終了。

 

 

 

 

 

あとは研ぎ出しと同じ要領。

 

1000、1500、2000、3000、とスポンジ

 

で研磨して、そのあとコンパウンドかけて

 

透明を復活させます。

 

 

 

 

 

カットがあるのは分かるけど、中のライトの形状

 

はちゃんと見える。

 

 

 

 

 

少し上からの見え方。

 

 

 

 

 

かなり上からの目線。

 

右側なんか、ほぼ「透明見え」でしょ。

 

 

 

 

 

こんな角度から見ると、ますます透明見え。

 

いい案配にできたつもりでしたが、HSで

 

単身赴任模型堂さんの1/12を拝見したら、

 

もっと攻めてモールドの存在感を弱めて

 

ありました。とても実車に近い印象で

 

カッコよかったです。私も「もう一攻め」

 

だったようですが、まあしょうがない結果かな。

 

 

 

凄腕モデラー、ploverbell さんがブログに

 

アドバイスコメントをくださったので、

 

それを生かしつつATポジションの

 

印刷をやり直しました。

 

上の方に紹介した初期のヤツよりはだいぶ

 

マシな見え方になりました。

 

少なくとも窓越しに見るなら「汚点」レベル

 

からは脱却できたかと。

 

 

 

しゃかりきにがんばったGW、最終日の夜の姿です。ボディの黄色塗装をやり直したりしてるので、塗膜の厚みのせいで合わなくなった部品も

 

ちらほら。

 

 

特にルーフのガラスのはまりがキツくなって

 

ルーフの面から引っ込み気味になっちゃいました。

 

無念ですが、この期に及んで削るのは怖すぎるので

 

このままです。。。

 

 

 

 

 

リヤサイドのリフレクターも全然ハマらなく

 

なってた。こちらはガシガシ削って、ぴったり

 

ハマるように調整しました。

 

 

 

 

 

完成には至らず、これだけ未接着。

 

フロントサイドのウィンカーなんか

 

自作予定だったのに、まだ作ってない。

 

平日に時間が取れないので厳しいですが、

 

ここまで来てHSに持っていけないのは

 

ツラ過ぎ。

 

 

 

 

 

苦手な睡眠不足と闘いつつ、完成を目指します。

 

ジャンクから一番「目」の細かいモールドの

 

クリアパーツを持ってきて、

 

 

 

 

 

ウィンカー作りました。

 

 

 

 

 

 

で、火・水と夜更かしして、木曜の夜中に完成。金曜はもとより、土曜も終日仕事なので、やっと間に合ったって感じです。

 

日曜の朝一にPROJECT F 卓に置いた時は嬉しかったですよぉ♪

 

これにて300ZX製作記完結です。HSから1週間、この週末に完成写真を撮って、アップしたいと思ってます。